帝王切開で出産した際に第一生命から医療保険が下りて助かりました
私が医療保険に入ったのは1990年頃、就職したときに知人の紹介で第一生命さんの生命・医療保険に入りました。
保険料はまだ独身だったので6000円くらいだったと思います。その後はずっと独身で働いていたので保険料は年々上がって12000円くらいになっていました。
私が結婚したのは2010年です。その時に妊娠もわかりました。
医療保険を使ったのは帝王切開で出産することになったので、保険が適応になるのではないかと思って第一生命のコールセンターに問い合わせをしました。
保険を使うのは初めてのことだったので、手術といっても帝王切開術ができおうかどうかもわからなかったし、まさか自分が医療保険の請求をすることになるとはまだ思っていませんでした。
保険を請求するにしてももっと年をとってからとか、事故などにあった時かなと考えていました。とにかくあれこれ考えてもわからないので聞いてみようと思いました。
あと仕事も体調が悪く辞めていたのでお金もかかるし、保険で少しでも賄えればいいなあという思いから相談してみることにしました。
私が手術をするために入院したのは市立病院で10日間入院しました。
1日の入院費用は大体5000円くらいですんでいました。入院にどのくらいお金がかかるかは大体ネットなどで調べわかっていたつもりでしたが、やはり実際の支払いまではっきりわからなかったので少し不安もありました。
あと子供が少し入院が長引くことになったので子供の心配と費用の心配も未知のことで心配でした。
一応貯金で貯めていたので入院費用は大丈夫だろうと考えていましたが、手術がいくらかかるかもわかららない部分だったので少し多めに見積もっていました。
お金のことは心配でしたが、入院の時に高額医療申請のことも聞いていたし書類を用意していてくれたので助かりました。
保険のことは入院前からもしかしたらと思って聞いてみたのですが、やはり適応だと聞いて金額もだいたいわかり安心しました。
コールセンターに相談しましたが、lとても親切に教えてくれて書類も必要な分を送ってくださり入院後に必要になるものなども添付してくださっていたのでわかりやすくもれなく申請することができたので本当に助かりました。
保険のことは細かくはわからないので、何かあったら聞いてみるのが一番だと思います。