医療保険を見直し。第一生命からソニー保険へ加入変更をしました。

ソニー生命

もともと母が第一生命に入っており、私が学生時代に加入し保険料は母が払っていました。

そのため、あまり気にせず、就職が決まったら名義人を私に変えて保険金の引き落としも私の口座からするようになりました。

内容はあまり気にしていませんでしたが、医療保険に加入していました。

母の友人がソニー生命に入ってたので勧められる

しかし母が退職して第一生命とお付き合いがなくなりました。

母の友人がソニー生命に入っていたため、ソニー生命に変更しては?と進められました。

が当時はまだ23歳だったため、まだいいやと断っていました。

第一生命は、月3,000円くらいの掛け金だった

だいたい月々3,000円の医療保険でした。

そのため、そんなに気にならない金額だったためです。

本格的に検討し、変更したきっかけは、保険の比較

しかし29歳になって、またソニー生命の方がやってきて、今入っている保険とお勧めの保険を分かりやすく比較したデータをくださりました。

まず今の保険は終身タイプなため、ずっとお金を払い続ける必要がある。

おススメの保険は75歳で振込みが完了するタイプで、保証は払い込み完了してもずっと続くと言われました。

まだ女性特約がついており、女性特有の疾病に特化していることと、今流行の先進医療特約もあり。

加入したのがだいぶ昔なため、今の保険はどちらもなかったです。

先進医療は莫大なお金がかかることに不安を抱いた

ニュースで先進医療は莫大なお金がかかること。

しかしかなり効果が期待できるので、先進医療には入っておいたほうがいいかなという気になりました。

したがって今までと同じような医療保険にくわえ、女性特約・先進医療をプラスして今までの保険よりも500円ほど値上がりしました。

が、20代のうちに加入しておくと安いからと、猛烈に勧められ、ソニー生命にうつりました。

ソニー生命の月々の保険料は、3,500円

月々の保険料は、3500円です。

新しい保険は、保証が良くなるケースもある

昔加入した保険は、先進医療などがついていない場合があります。

なので、せっかくの保険なので保険料だけではなく、その内容もきちんと吟味して見直すことも大事かなと思います。

妊娠・出産で医療保険のお世話になったら、次に大事なのは学資保険

妊娠、出産時に保険を使った方にお伝えしたいのが、学資保険。

入学のタイミングや、受験期に保険金から給付金が出ます。

ただ種類が沢山あるので、選ぶのが大変。

あなたの状況にあった学資保険はどれか?は、中立的な専門家に相談することをお薦めします。